〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目18番1号 千石屋ビル3階 TEL: 03-5282-5311(代表) / FAX: 03-5282-5315
アクセス
夏目漱石の碑 猿楽通り沿いにあるお茶の水小学校の校庭の外に「吾輩は猫である 名前はまだ無い 明治11年 夏目漱石 錦華に学ぶ」と刻まれた石碑があります。 夏目漱石は当時この地にあった錦華小学校を明治11年に卒業し、その後一ツ橋中学校(現在の東京都立日比谷高等学校)に入学しました。この事も含め…
澤口書店 神保町店 澤口書店神保町店は、靖国通り沿いの、白山通りと雉子橋通りの間あたりにある古書店です。地下鉄神保町駅A1出口から右方向に歩いてすぐのところにあります。 絶版漫画コーナーがあり、他にも辞典、学術書、文庫など、具体的には、例えば落語や浮世絵、刀剣に関する本まで、幅広いジャンルの…
太田姫稲荷神社 太田姫稲荷神社は、御茶ノ水駅から南方向に少し進んだところにある神社です。 社伝によると、室町時代に太田道灌の娘が当時流行していた疱瘡(天然痘)に罹り、人伝に京都の一口稲荷神社の故事を聞き急使をつかわせ祈願したところ、娘の疱瘡が治ったとのことです。その後、太田道灌は京都の一口稲…
0系新幹線の車輪 とちの木通り沿いの男坂の近くにあるKM駿河台ビルの入口横に、0系新幹線の車輪が保存されています。 説明板には、0系新幹線は1964年10月1日の東海道新幹線開業以来活躍し、35年後に同新幹線から引退したこと、そしてこの車輪は最終日(1999年9月18日)まで走行した車両で使…
日本野球発祥の地 地下鉄神保町駅のA9出口を出ると、道路を挟んだ向かいに片手で野球のボールを握っている大きな像があります。 モニュメントに刻まれた碑文によれば、この地には、もと東京大学およびその前身の開成学校があり、同校でアメリカ人教師ホーレス・ウィルソン氏(1843~1927)が生徒たちに…
ねいろ屋 今日のランチは何にしようか、と錦華通りを水道橋方面へぶらぶら。 新しい店構えの入口に「味噌ラーメン始めました」のフリップが目につきました。店内をちらっとのぞいてみると、お客はまばら。ちょっと心配だけど、冒険してみる? ラーメン屋らしからぬしゃれた店内には、いりこ出汁の香りが…
魚 玉 前々から気になっていたのですが、一人では入りにくい感じの店なので二人でランチ訪問。当協会の角から水道橋方面に向かって、三つ目の路地を白山通り側に曲がります。ちょっとレトロな「魚玉」の看板とのれん。その昔は魚屋さんだったそうで、魚料理がメインです。 店内は10人ぐらい座れるカウンターと…
雷門き介 神保町 ネット検索では口コミのコメントが皆べたぼめ。これがほんとうだったら、行かなきゃ損ですよね。口コミ情報によると、11時30分の開店から12時くらいまでに入れば待たずに席につけるとか。確かに、12時には並び待つ人が出てきました。 さて、店は靖国通りと専修大通りの交差点、みずほ銀行が…
焼鳥 さつま屋 靖国通りから水道橋側に1本入った路地にあり、近くには同じく焼き鳥で有名な蘭奢待(らんじゃたい)があります。後者は夜だけの営業なので、今回はさつま屋にランチ決定。 入店すると禁煙席は奥の方にあり、かなり広いスペースでした。 そぼろ丼(780円)、純れば丼(880円)、親子丼(…
虎連坊 姉妹店が都内に数店あるので、ご存じの方が多いかもしれません。とくに日本酒好きにはうれしいお店のようです。立地的にもいいですよ。岩波ビルの地下1階にあり、何といっても神保町駅直結ですから。 早速、ランチに出向きました。靴を脱いで上がります…